2019年04月28日

ふるさと春祭りin東三河ふるさと公園4/27〜5/6

みなさまこんばんは

本日は東三河ふるさと公園にふるさと春祭りのイベントで
鯉のぼり作りと苗木の配布を目的にジジババと行ってきました

我が家は昨年に引き続き毎年恒例となりそうです



鯉のぼりは風車のついた棒と、手作りキットを貰い各々製作する流れになっていて

子供さんたち、好き好きに色鉛筆で色を塗っていましたよ(そして親御さんは大抵ハサミと仕上げ担当)

我が家は時間配分を考え1人一枚のノルマを課して(笑)スタート

製作時間は10分程度でしょうか
不揃いではありますが(吹流しのやる気のなさそして敢えての鯉のぼり小が真ん中というこだわり)、達成感もありとても喜んでおりました


苗木は既に人気のあるものは終わっていましたが、種類がいっぱいで迷ってしまうほどです

こでまり、黄金みずき、雪柳
イロハモミジ、赤目猫柳 などを貰いました

ババはイロハモミジが欲しいと言ってたのでビンゴ!(引寄せた)3つ並べて植えると喜んでいましたよ

私は可愛い花の咲いているコデマリちゃんがあったので満足^_^


出店とキッチンカーが何店かありましたのでソーセージやおにぎり、珈琲を購入。修景庭園で休憩しながら

池をぐるりと散策。近場の遊具で遊んで最後は、白黒模様のジェラートカーのセンドハピネスのジェラートで〆
(シングル¥300-なのにダブルが¥350-で家族ならダブルをシェアするのが断然おすすめ!)

管理棟では鯉のぼりの他にもどんぐり工作や積み木遊びのコーナーもありましたよ。

今日はフリーマーケットも出ていて、ふるさと公園はとても賑やかでした

ふるさと春祭りは5月6日まで行われていて日ごとに内容が違うので一度チェックしてみてはいかがですか
鯉のぼりは5日までやってますよ



それでは失礼

  


Posted by クランフィールド商会 at 20:49Comments(0)つれづれnote子供(幼児)のいる生活季節の暮らし