2021年01月27日
さよならワッフルクッキー(ファイネストワッフルクリスプ)

自分の備忘録でここにメモメモします
「ファイネストワッフルクリスプ」
輸入者 ウィズメタックフーズ(株)
ベルギーってワッフルだけじゃないんですね
ワッフルクッキーも各家庭で伝統的にレシピを受け継がれているメジャーなお菓子なんですよとこのお菓子に出会って知りました
12月にサンヨネでこのお菓子を見つけて以来何回もリピートするほど大好きだったのに

アツミにも売ってて年末に在庫限りの半額を全部買い占めるほど大好きだったワッフルクッキーが
サンヨネ行ったらいきなり売り切れてて
1度仕入れただけなので在庫がなくなったら終わりなのよ〜と言われ軽くショックでした(残念)

バターの風味が口中に広がるのが何とも言えず至福で
ザクッというかこの厚みなのに硬め食感が食べ応えあって
濃厚な(クッキーそのものの)味わいで2、3枚食べると満足するので子供と一緒に4〜5日のおやつと思うと高いものでも無いかなと(確か500円でした)

珈琲にとても合いこの寒い時期にぴったりのお菓子でした
季節的なお菓子なのだろうか来年に期待です
それでは
2021年01月19日
[サンヨネ]差し入れに個包装のお団子
勝手にオススメコーナーです!

↑サンヨネに売ってる八雲だんごのお団子「タレ付き4個玉だんご」
新聞紙でラフに包んで差し入れに利用しています
お団子の個包装ってあんま無くないですか?
会社などへの差し入れには個包装だと何かと便利なので気に入って買ってしまいます
と言いつつお値段が確か税込50円だったかとってもお安くて美味しいのでつい自分にも1本買ってしまいます
よく巷で売っている何本かパックに入っている物と違って甘ったるくない所が評判良いですよ〜

………… ………… ………… ………… …………
前回の余談続きです
話題が今更なのですが(年末に語りたかった)
冬のご挨拶と言えばハム!
(何故かハムって冬の贈り物の代名詞みたいなイメージがありますよね、まんまと戦略にハマっていますが)
この時期になるとハムの種類がいっぱい出回って選ぶ方はかなり迷います
しかし味の好みや当たり外れもあったりして色々試した結果、一周回って私は明宝ハムを選んでいます

この辺のスーパーではどこでも売ってる安定感と昔から変わらない味は誰もが想像できる美味しさで
このハムならという安心感は他に勝る物はないのでは、、、
贈答用の箱入りもありますが、催事でしか見かけないのでここはひとつスーパーで手を打ちます

サンヨネのサービスカウンターでこんな素敵に包んでいただきました
丁寧に包んであるけれど箱入りと違ってざっくりとした感じがいい塩梅です
(もちろん掛け紙をお願いすればかけていただけます)
ま、そんな訳で何が言いたいかと申しますと
スーパーのサービスカウンターを利用すれば贈り物の選択肢が広がってなかなか重宝しておりますよ〜
それでは

↑サンヨネに売ってる八雲だんごのお団子「タレ付き4個玉だんご」
新聞紙でラフに包んで差し入れに利用しています
お団子の個包装ってあんま無くないですか?
会社などへの差し入れには個包装だと何かと便利なので気に入って買ってしまいます
と言いつつお値段が確か税込50円だったかとってもお安くて美味しいのでつい自分にも1本買ってしまいます
よく巷で売っている何本かパックに入っている物と違って甘ったるくない所が評判良いですよ〜

………… ………… ………… ………… …………
前回の余談続きです
話題が今更なのですが(年末に語りたかった)
冬のご挨拶と言えばハム!
(何故かハムって冬の贈り物の代名詞みたいなイメージがありますよね、まんまと戦略にハマっていますが)
この時期になるとハムの種類がいっぱい出回って選ぶ方はかなり迷います
しかし味の好みや当たり外れもあったりして色々試した結果、一周回って私は明宝ハムを選んでいます

この辺のスーパーではどこでも売ってる安定感と昔から変わらない味は誰もが想像できる美味しさで
このハムならという安心感は他に勝る物はないのでは、、、
贈答用の箱入りもありますが、催事でしか見かけないのでここはひとつスーパーで手を打ちます

サンヨネのサービスカウンターでこんな素敵に包んでいただきました
丁寧に包んであるけれど箱入りと違ってざっくりとした感じがいい塩梅です
(もちろん掛け紙をお願いすればかけていただけます)
ま、そんな訳で何が言いたいかと申しますと
スーパーのサービスカウンターを利用すれば贈り物の選択肢が広がってなかなか重宝しておりますよ〜
それでは
2021年01月16日
冬の定番菓子♪和三盆糖♪
すみませぬ正月気分がまだ抜けきれていないです

年始に親戚が集まる時に持ってくと子供達に人気なのが和三盆糖です

和三盆糖といってもこんな可愛いお菓子だったら子供たちに人気なのも頷けます
小学生の姪っ子たちには抹茶点ててみる?と私のお抹茶ごっこに付き合ってくれるので
ワイワイとみんなで抹茶をたてて(BGMで「春の海」を流すのがポイント♪)
わちゃわちゃ過ごすのが嬉しくてお年始の茶菓子は和三盆糖っていうのがここ数年の定番です
今年は親戚一同が集まることはなかったので静かな正月でしたが、、、


↑ばいこう堂さんの和三盆糖
和三盆糖は和菓子屋かお茶屋でしか見たことが無くて
何故か普通にスーパーでは売っていないのでばいこう堂のオンライン通販を便利に利用しています
和三盆糖は日持ちがするので、気が向いた時にお茶のお供になるのが良いところです
和三盆糖といっても抹茶だけにはとどまらず実は珈琲や紅茶にも合うので重宝しますよ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手土産の菓子以外に
冬の挨拶といえば、、、
私が子供の頃TVで冬の挨拶はハム、夏には夏の元気なご挨拶と言って素麺のCMしてたんです(今でもやってるのかな?)
そんな訳で季節の定番の挨拶にハムっていうのが昔から頭中に染み込んでます
いつもの癖で長くなってしまいそうなので余談の続きは次回で
それでは

年始に親戚が集まる時に持ってくと子供達に人気なのが和三盆糖です

和三盆糖といってもこんな可愛いお菓子だったら子供たちに人気なのも頷けます
小学生の姪っ子たちには抹茶点ててみる?と私のお抹茶ごっこに付き合ってくれるので
ワイワイとみんなで抹茶をたてて(BGMで「春の海」を流すのがポイント♪)
わちゃわちゃ過ごすのが嬉しくてお年始の茶菓子は和三盆糖っていうのがここ数年の定番です
今年は親戚一同が集まることはなかったので静かな正月でしたが、、、


↑ばいこう堂さんの和三盆糖
和三盆糖は和菓子屋かお茶屋でしか見たことが無くて
何故か普通にスーパーでは売っていないのでばいこう堂のオンライン通販を便利に利用しています
和三盆糖は日持ちがするので、気が向いた時にお茶のお供になるのが良いところです
和三盆糖といっても抹茶だけにはとどまらず実は珈琲や紅茶にも合うので重宝しますよ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手土産の菓子以外に
冬の挨拶といえば、、、
私が子供の頃TVで冬の挨拶はハム、夏には夏の元気なご挨拶と言って素麺のCMしてたんです(今でもやってるのかな?)
そんな訳で季節の定番の挨拶にハムっていうのが昔から頭中に染み込んでます
いつもの癖で長くなってしまいそうなので余談の続きは次回で
それでは