2019年06月30日

ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室

昨日6月29日に向山にある市民文化会館へ
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会を見に行ってきました
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
(茶摘みの歌と、みかんの花咲く丘、それから民謡も演奏してたな、、、)

何度か子連れOKの演奏会に行った事ありますが今までで1番良かった!!

なぜか?「子供が泣いても騒いでも出て行かないで」と子供が自由に歩いても大丈夫だよという配慮が凄く良くて
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
写真の撮影OK、飲食OK、出入り自由
と普通の演奏会とは正反対の自由さで

うちの子は楽器がきになると言って目の前まで行ったり後ろで遊びまわったり
かと思えばドラえもんの曲は幼稚園で歌っていると言って椅子に座って大人しく歌っていたりと

最初こそは赤ちゃんが泣いていたりしたが直ぐに会場の雰囲気が出来上がって、子供がギャーギャー騒いで気になるほどのことはなかったです
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
雰囲気的には例えばヨーロッパの街中の広場でライブ演奏しているのを見ている感じで
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
(この後子供に囲まれていた、笑 サービス良すぎ)

子供がちょろちょろしても親も罪悪感なく楽しめ、お陰ですごく良かった〜
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
客層は赤ちゃんから3、4歳位までの子が取り分け多く低学年位までの子供とじいじばあばとパパママといった感じでしょうか

子供向けのクイズや休憩のような小話は特になく
演奏の合間に曲目紹介とアドリブで一言二言あって少々笑いをとってという感じだったので
演奏の密度が高く駆け足で次から次へと演奏して行き1時間があっという間でした
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
場所がリハーサル室というだけあってホールと違って奏者と近く、何度も演奏しながら客席を練り歩いてくれたので、なかなか飽きなかったです
ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
子供向けの演奏会にはよく木琴とか色んな打楽器などが出てくることが多いが、この演奏会はカルテットという事でそれ自体が大人っぽい?!のでだから雰囲気が良いのか、、、とても私好みでした

豊橋の公演は初めてだったようですが
160席の客席は満席で当日券の問い合わせも多数あったという事で大盛況でした
今秋以降また豊橋で予定しますとの事で

ウッドランドノーツカルテットの1時間の小さな演奏会in文化会館リハーサル室
ぜひ次回も行きたいです〜!


ああ、、、そういえば
アンケートのリクエスト曲にドラクエって書いとくんだったぁ〜
(ヴィバルディ四季の冬第1楽章と書いた←子供が一番好きなクラシック曲)
.
.
.
はい!ドラクエといえば、、、
TVドラマのカルテット 好きだったなぁ
(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平、、、主演の役者陣が全員好み^_^)

では失礼



同じカテゴリー(子供(幼児)のいる生活)の記事画像
LEGOのアドベントカレンダーとサンヨネのチーズケーキでメリークリスマス☆
子供用コーヒーには タンポポ珈琲
内藤ルネのメリーゴーラウンドにトキメク岡崎南公園は園児がターゲット
曲がった瓶のカケラ!シーグラス
舞阪表浜海岸〜灯台まで散策
消防出初式(令和2年1/11)に行ってきました・レポ

Posted by クランフィールド商会 at 10:26│Comments(0)子供(幼児)のいる生活つれづれnote
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。