2019年11月11日
サンヨネにオッチェリバター発見!
本日サンヨネでオッチェリバターを発見しました。気になった方いませんか?私は昨年買いそびれてしまったので1年越しに、買えました。

↑箔使いのシンプルなパッケージ
値段は税抜1080円
(因みにエシレバターも同じような値段だったかな)
早速味見を、、

味は今まで食べた発酵バターの中でも1番と言っても良いくらいクリームチーズのようなサワークリームみたいな爽やかな風味が強かったです
(強いて言えばスーパーあつみに売っている共働学舎の牛乳山クリームチーズのバターバージョンといったところでしょうか)
逆に解りづらい?!
トーストにバターのせていちばん細かく設定したミルで塩を挽いて食べたら…美味しいに決まっていますよ〜

↑左のエシレと食べ比べ、右のオッチェリバターは白い
エシレは実際の方が写真より黄が濃い(エシレは色々試したバターの中でも一段と黄色味が濃い気がします)

べッピーノオッチェリ氏というバター職人の作るイタリア産のバターで、イギリス王室御用達です
ググるとなかなか評判の良いバターです!
地元スーパーではなかなか発酵バターを買うことができないので嬉しいです!
↓普段はネットで空輸取寄せした方が安くバターを買えるので利用していますよ
ちなみに日本では(北海道の想いやりファームを除いて)手に入らないと言っても過言ではない非加熱無殺菌の生牛乳。これから作られたバター(生バター)も取寄せ出来ます!

便利な世の中ですねぇ
では失礼

↑箔使いのシンプルなパッケージ
値段は税抜1080円
(因みにエシレバターも同じような値段だったかな)
早速味見を、、

味は今まで食べた発酵バターの中でも1番と言っても良いくらいクリームチーズのようなサワークリームみたいな爽やかな風味が強かったです
(強いて言えばスーパーあつみに売っている共働学舎の牛乳山クリームチーズのバターバージョンといったところでしょうか)
逆に解りづらい?!
トーストにバターのせていちばん細かく設定したミルで塩を挽いて食べたら…美味しいに決まっていますよ〜

↑左のエシレと食べ比べ、右のオッチェリバターは白い
エシレは実際の方が写真より黄が濃い(エシレは色々試したバターの中でも一段と黄色味が濃い気がします)

べッピーノオッチェリ氏というバター職人の作るイタリア産のバターで、イギリス王室御用達です
ググるとなかなか評判の良いバターです!
地元スーパーではなかなか発酵バターを買うことができないので嬉しいです!
↓普段はネットで空輸取寄せした方が安くバターを買えるので利用していますよ
ちなみに日本では(北海道の想いやりファームを除いて)手に入らないと言っても過言ではない非加熱無殺菌の生牛乳。これから作られたバター(生バター)も取寄せ出来ます!

便利な世の中ですねぇ
では失礼
Posted by クランフィールド商会 at 14:36│Comments(0)
│料理、パントリー