2019年07月07日
苔のテラリウム
苔のテラリウム、、、
苔の瑞々しさが涼を呼ぶ気がする
テラリウムと言われても雑誌や雑貨屋などで見た程度だったのだが
テラリウムにもいろいろ種類?があるのですね!
苔のテラリウムは初めて見ました
しかも実家で、、、

母曰く、曙のガレージって店で素敵なテラリウムを見て
しかも上から照明が当っていてとってもとっても素敵だった!と。
で、自分で作ってみた。の事


私が趣味で拾ってきた石が庭にゴロゴロあるのでそれを使った模様、、、
、
新城で拾った蛇紋岩の中宇利石(だと思う)
青色が乾燥して褪せていたのだがテラリウムに入っていると鮮やかに蘇ってとても綺麗^_^

あなあなの石は何処かで拾ったスラグ?(だと思う)
100均のガラス瓶に好みの土と苔を入れたら、あとは石やミニチュアや好みの物を入れてと。
簡単にテラリウムが出来そうで自分も作ってみた〜いと密かに思いました
(綺麗な結晶の付いている石とドワーフのミニチュアを入れたら素敵ではないか!とワクワクしてしまった)
それでは失礼
苔の瑞々しさが涼を呼ぶ気がする
テラリウムと言われても雑誌や雑貨屋などで見た程度だったのだが
テラリウムにもいろいろ種類?があるのですね!
苔のテラリウムは初めて見ました
しかも実家で、、、

母曰く、曙のガレージって店で素敵なテラリウムを見て
しかも上から照明が当っていてとってもとっても素敵だった!と。
で、自分で作ってみた。の事


私が趣味で拾ってきた石が庭にゴロゴロあるのでそれを使った模様、、、
、
新城で拾った蛇紋岩の中宇利石(だと思う)
青色が乾燥して褪せていたのだがテラリウムに入っていると鮮やかに蘇ってとても綺麗^_^

あなあなの石は何処かで拾ったスラグ?(だと思う)
100均のガラス瓶に好みの土と苔を入れたら、あとは石やミニチュアや好みの物を入れてと。
簡単にテラリウムが出来そうで自分も作ってみた〜いと密かに思いました
(綺麗な結晶の付いている石とドワーフのミニチュアを入れたら素敵ではないか!とワクワクしてしまった)
それでは失礼
Posted by クランフィールド商会 at 20:26│Comments(0)
│暮らしnote