2019年05月24日
歯を綺麗にしたい時は炭を使うと良い♪
どうもこんにちは
毎日お茶やコーヒーを飲むので歯の着色汚れが気になります
特に普段よく飲む枇杷の葉茶はポットに茶渋がよく付くので恐らく同じように歯にも付いてるのではと、、、
水だけ、蜂蜜、塩、重曹うがい、、と言った自然派の歯磨きをしていると
一般的な歯磨きペーストに比べるとやはりどうしても着色汚れは落ちにくいです

そんな時は炭の粉を使うとさっぱりすっきりと綺麗になります!
炭って水槽のフィルターに使われたり空気の匂いを取ったりと
お察しの通り炭は汚れを吸着するので歯についた汚れも吸着してくれます

↑とっても小さいヌテラの容器に入っているのはチョコクリームかと思いきや竹炭の粉(笑)

有限会社竹炭の里 竹炭
↑私はこちらの炭パウダーを使っています
ただ欠点が二つ
舌が黒くなる、お口の周りが黒くなる
とにかく周りが汚れる、、、
という事で炭歯磨きは夜するのに限ります
もう一つは
歯ブラシが黒くなります
しかし、それらを上回るほど効果がありますので私は週一回くらいのペースで使っています
歯医者でホワイトニングをしようかと思ったほど気になっていましたが炭を使うようになりここ一年はとっても満足しています
(写真をお見せできないのが心苦しいのですが、、いや、見せた方が心苦しいのか、、、)
本当に炭は凄いなーと
特に竹は色々なものに使われて(タケノコ、衣料品、建築資材、竹細工、、)
炭=チャコールは前述した他に昔から蜂に刺された時の解毒に使われたり、今時はデトックスウォーターに使われたり
竹も炭も昔から生活に根付いているものだけに、私はすんなり取り入れることができましたよ
歯の汚れが気になっている方、、、昔の私に届きますように、、、
それでは失礼
ps.
私は市販の歯磨きペーストを辞めてからも何ら今までと変わりなく歯科検診も半年に一度のペースですが歯の状態も良好です
市販の歯磨きペーストに疑問を持ちはじめたならば、先ずは蜂蜜での歯磨きをオススメしますよ♪
毎日お茶やコーヒーを飲むので歯の着色汚れが気になります
特に普段よく飲む枇杷の葉茶はポットに茶渋がよく付くので恐らく同じように歯にも付いてるのではと、、、
水だけ、蜂蜜、塩、重曹うがい、、と言った自然派の歯磨きをしていると
一般的な歯磨きペーストに比べるとやはりどうしても着色汚れは落ちにくいです

そんな時は炭の粉を使うとさっぱりすっきりと綺麗になります!
炭って水槽のフィルターに使われたり空気の匂いを取ったりと
お察しの通り炭は汚れを吸着するので歯についた汚れも吸着してくれます

↑とっても小さいヌテラの容器に入っているのはチョコクリームかと思いきや竹炭の粉(笑)

有限会社竹炭の里 竹炭
↑私はこちらの炭パウダーを使っています
ただ欠点が二つ
舌が黒くなる、お口の周りが黒くなる
とにかく周りが汚れる、、、
という事で炭歯磨きは夜するのに限ります
もう一つは
歯ブラシが黒くなります
しかし、それらを上回るほど効果がありますので私は週一回くらいのペースで使っています
歯医者でホワイトニングをしようかと思ったほど気になっていましたが炭を使うようになりここ一年はとっても満足しています
(写真をお見せできないのが心苦しいのですが、、いや、見せた方が心苦しいのか、、、)
本当に炭は凄いなーと
特に竹は色々なものに使われて(タケノコ、衣料品、建築資材、竹細工、、)
炭=チャコールは前述した他に昔から蜂に刺された時の解毒に使われたり、今時はデトックスウォーターに使われたり
竹も炭も昔から生活に根付いているものだけに、私はすんなり取り入れることができましたよ
歯の汚れが気になっている方、、、昔の私に届きますように、、、
それでは失礼
ps.
私は市販の歯磨きペーストを辞めてからも何ら今までと変わりなく歯科検診も半年に一度のペースですが歯の状態も良好です
市販の歯磨きペーストに疑問を持ちはじめたならば、先ずは蜂蜜での歯磨きをオススメしますよ♪
Posted by クランフィールド商会 at 14:09│Comments(0)
│暮らしnote