2019年05月04日
アサリの模様にうっとり
みなさまこんにちは
春の風物詩、アサリがお福分けでやってきました。
三河湾に面したここ東三河は潮干狩りが出来る環境がありますので
アサリ、蛤ともスーパーで買ったことがありません。お福分けの循環が上手いこと出来ているんですよねぇ
という訳で春のうちにいっぱい堪能するのが常です。
とっても恵まれているなぁと思う今日この頃です。

アサリを洗う時は
空っぽがはいっていては全てが台無しになるので大雑把な私でも慎重に洗います
一個一個コツコツして音を聞き分けます
そこでアサリをよく見ていると模様の個性に見とれてしまいます

↑これ絶対写真撮っておく!と思ったアサリちゃん
品が良すぎる模様にうっとり。
あーかわいい!
毎回こんなことをしていては家族に呆れられる始末
おそらく誰もいちいち写真なんて撮らないでしょうがこれも一期一会ですからねぇ
はははっ
失礼します

12人兄弟のアサリ^_^
(絶対同じ遺伝子を持っているに違いない)
春の風物詩、アサリがお福分けでやってきました。
三河湾に面したここ東三河は潮干狩りが出来る環境がありますので
アサリ、蛤ともスーパーで買ったことがありません。お福分けの循環が上手いこと出来ているんですよねぇ
という訳で春のうちにいっぱい堪能するのが常です。
とっても恵まれているなぁと思う今日この頃です。

アサリを洗う時は
空っぽがはいっていては全てが台無しになるので大雑把な私でも慎重に洗います
一個一個コツコツして音を聞き分けます
そこでアサリをよく見ていると模様の個性に見とれてしまいます

↑これ絶対写真撮っておく!と思ったアサリちゃん
品が良すぎる模様にうっとり。
あーかわいい!
毎回こんなことをしていては家族に呆れられる始末
おそらく誰もいちいち写真なんて撮らないでしょうがこれも一期一会ですからねぇ
はははっ
失礼します

12人兄弟のアサリ^_^
(絶対同じ遺伝子を持っているに違いない)
Posted by クランフィールド商会 at 13:27│Comments(0)
│季節の暮らし