2021年01月16日
冬の定番菓子♪和三盆糖♪
すみませぬ正月気分がまだ抜けきれていないです

年始に親戚が集まる時に持ってくと子供達に人気なのが和三盆糖です

和三盆糖といってもこんな可愛いお菓子だったら子供たちに人気なのも頷けます
小学生の姪っ子たちには抹茶点ててみる?と私のお抹茶ごっこに付き合ってくれるので
ワイワイとみんなで抹茶をたてて(BGMで「春の海」を流すのがポイント♪)
わちゃわちゃ過ごすのが嬉しくてお年始の茶菓子は和三盆糖っていうのがここ数年の定番です
今年は親戚一同が集まることはなかったので静かな正月でしたが、、、


↑ばいこう堂さんの和三盆糖
和三盆糖は和菓子屋かお茶屋でしか見たことが無くて
何故か普通にスーパーでは売っていないのでばいこう堂のオンライン通販を便利に利用しています
和三盆糖は日持ちがするので、気が向いた時にお茶のお供になるのが良いところです
和三盆糖といっても抹茶だけにはとどまらず実は珈琲や紅茶にも合うので重宝しますよ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手土産の菓子以外に
冬の挨拶といえば、、、
私が子供の頃TVで冬の挨拶はハム、夏には夏の元気なご挨拶と言って素麺のCMしてたんです(今でもやってるのかな?)
そんな訳で季節の定番の挨拶にハムっていうのが昔から頭中に染み込んでます
いつもの癖で長くなってしまいそうなので余談の続きは次回で
それでは

年始に親戚が集まる時に持ってくと子供達に人気なのが和三盆糖です

和三盆糖といってもこんな可愛いお菓子だったら子供たちに人気なのも頷けます
小学生の姪っ子たちには抹茶点ててみる?と私のお抹茶ごっこに付き合ってくれるので
ワイワイとみんなで抹茶をたてて(BGMで「春の海」を流すのがポイント♪)
わちゃわちゃ過ごすのが嬉しくてお年始の茶菓子は和三盆糖っていうのがここ数年の定番です
今年は親戚一同が集まることはなかったので静かな正月でしたが、、、


↑ばいこう堂さんの和三盆糖
和三盆糖は和菓子屋かお茶屋でしか見たことが無くて
何故か普通にスーパーでは売っていないのでばいこう堂のオンライン通販を便利に利用しています
和三盆糖は日持ちがするので、気が向いた時にお茶のお供になるのが良いところです
和三盆糖といっても抹茶だけにはとどまらず実は珈琲や紅茶にも合うので重宝しますよ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手土産の菓子以外に
冬の挨拶といえば、、、
私が子供の頃TVで冬の挨拶はハム、夏には夏の元気なご挨拶と言って素麺のCMしてたんです(今でもやってるのかな?)
そんな訳で季節の定番の挨拶にハムっていうのが昔から頭中に染み込んでます
いつもの癖で長くなってしまいそうなので余談の続きは次回で
それでは